An Entity of Type: software, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

In computing, Lhasa (Japanese pronunciation: [ɾasa]) refers to two different applications.

Property Value
dbo:abstract
  • In computing, Lhasa (Japanese pronunciation: [ɾasa]) refers to two different applications. (en)
  • Lhasa(ラサ)は、LHA及びZIP形式の圧縮ファイルの解凍に用いられるソフトウェアの名称。画像閲覧ソフトとして知られる『Susie』の開発者、竹村嘉人が開発した。国内では書庫解凍ソフトである。また名称は、Lhで始まるプログラム名ということから選ばれたもので、チベットの地名ラサ(Lhasa、拉薩)を示す。 Microsoft Windows登場後、比較的早い時期に公開された。一発で圧縮解凍のできるソフトの先駆者的存在であり、同じようなコンセプトの解凍ソフトはまとめてLhasa系ソフトという呼び方をされる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 238749 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1291 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1053900551 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:date
  • 2002-09-14 (xsd:date)
dbp:title
  • LHASA group — at Harvard University (en)
dbp:url
dbp:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • In computing, Lhasa (Japanese pronunciation: [ɾasa]) refers to two different applications. (en)
  • Lhasa(ラサ)は、LHA及びZIP形式の圧縮ファイルの解凍に用いられるソフトウェアの名称。画像閲覧ソフトとして知られる『Susie』の開発者、竹村嘉人が開発した。国内では書庫解凍ソフトである。また名称は、Lhで始まるプログラム名ということから選ばれたもので、チベットの地名ラサ(Lhasa、拉薩)を示す。 Microsoft Windows登場後、比較的早い時期に公開された。一発で圧縮解凍のできるソフトの先駆者的存在であり、同じようなコンセプトの解凍ソフトはまとめてLhasa系ソフトという呼び方をされる。 (ja)
rdfs:label
  • Lhasa (computing) (en)
  • Lhasa (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License