An Entity of Type: software, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

ne (for "nice editor") is a console text editor for POSIX computer operating systems such as Linux or Mac OS X. It uses the terminfo library, but it can also be compiled using a bundled copy of the GNU termcap implementation. There is also a Cygwin version. It was developed by Sebastiano Vigna of the University of Milan. Linux Voice has rated ne as the third best editor for Linux.

Property Value
dbo:abstract
  • ne (for "nice editor") is a console text editor for POSIX computer operating systems such as Linux or Mac OS X. It uses the terminfo library, but it can also be compiled using a bundled copy of the GNU termcap implementation. There is also a Cygwin version. It was developed by Sebastiano Vigna of the University of Milan. ne is intended to provide an alternative to vi that will be more familiar to beginners [1] and modern users and still be portable across all POSIX-compliant operating systems, and remain usable on slow remote connections. It uses GUI-derived keyboard shortcuts such as Ctrl+Q to quit and Ctrl+O to open a file instead of the multi-mode command structure of vi. It supports many features common in advanced text editors, such as syntax highlighting, regular expressions, configurable menus and keybindings and autocomplete. ne can pipe a marked block of text through any command line filter using the Through command bound to Meta+T by default.[2] ne has some support for UTF-8 encoding[3] and is 8-bit clean. ne was originally developed on an Amiga 3000T[4] using the curses library and was inspired by that platform's TurboText editor, which was written by Martin Taillefer. Development then moved to Linux in order to take advantage of the terminfo library. Todd Lewis joined the development team, donating code he wrote to add features required at the University of North Carolina at Chapel Hill, which implemented ne as part of their migration of their research computers from MVS to UNIX.[5]. Daniele Filaretti helped with syntax highlighting using code derived from the Joe editor.[6] Version 2.6 adds narrowing for the file open screen, adds status indicators in the open documents list and improves syntax highlighting. Version 3.1.0 is fully 64-bit: file size and line length are limited only by the core memory and disk space available, as large files are memory mapped transparently. Linux Voice has rated ne as the third best editor for Linux. (en)
  • ne("nice editor"の意)はミラノ大学のSebastiano Vignaによって開発されているLinuxやmacOSのようなPOSIX準拠のOSのためのコンソールテキストエディタである。neは、terminfoライブラリを使っているが、GNU Termcap実装のデータベースを使ってもコンパイルでき、Cygwinのバージョンもある。 尚、日本国内では、VZ Editorライクなエディタである"NxEdit"もneのファイル名を利用しているが、全く別のソフトウェアである。 neは、POSIX準拠のOSで移植可能で、低速なリモート接続でも使えるとともに、現代のユーザーと初心者にも扱いやすいviの代替となることを目指している。キーボードショートカットはviのコマンドモードの代わりに⎈ Ctrl+Qで終了、⎈ Ctrl+OでファイルのオープンなどGUI由来の物に準じた物になっている。構文強調、正規表現、変更が可能なとキーバインド、自動補完など高度なテキストエディターで一般的な多くの機能をサポートしている。neは、デフォルトで選択されたテキストのブロックをMeta+Tを押下する事でコマンドラインフィルタにパイプで引き渡すことができ、UTF-8エンコーディングもサポートしており、8ビットクリーンな実装となっている。 neはMartin Taillerferによって書かれたAmiga 3000TのTurboTextエディタに触発され、cursesライブラリを使用して開発された。その後、terminfoライブラリを活用するためにLinuxに開発は移行した。Todd Lewisが開発チームに加わり、ノースカロライナ大学チャペルヒル校で必要な機能を加えるコードを寄付した。これは、neを彼らの研究用のMVSからUNIXへの移行の一部として実装したものだった。Daniele Filarettiは、Joeからのコードを使って構文強調について協力した。 バージョン2.6は、ファイルを開く画面に逐次検索が追加され、開いているドキュメントのリストのステータスインジケータの追加によって構文強調を改善した。バージョン3.1.0は64ビットをフルサポートし、ファイルサイズと行の長さは利用可能なメモリとディスクスペースによってのみ制限され、大きなファイルは透過的にメモリにマッピングされる。 誌はneをLinuxの 3番目に優れたエディターとして評価している。 (ja)
dbo:developer
dbo:genre
dbo:license
dbo:programmingLanguage
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 16260046 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4570 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1092204922 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:developer
  • Sebastiano Vigna, Todd Lewis (en)
dbp:genre
dbp:license
dbp:name
  • ne (en)
dbp:operatingSystem
dbp:programmingLanguage
dbp:screenshot
  • Screenshot of ne running under Mac OS X.png (en)
dbp:wikiPageUsesTemplate
dbp:wordnet_type
dcterms:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ne (for "nice editor") is a console text editor for POSIX computer operating systems such as Linux or Mac OS X. It uses the terminfo library, but it can also be compiled using a bundled copy of the GNU termcap implementation. There is also a Cygwin version. It was developed by Sebastiano Vigna of the University of Milan. Linux Voice has rated ne as the third best editor for Linux. (en)
  • ne("nice editor"の意)はミラノ大学のSebastiano Vignaによって開発されているLinuxやmacOSのようなPOSIX準拠のOSのためのコンソールテキストエディタである。neは、terminfoライブラリを使っているが、GNU Termcap実装のデータベースを使ってもコンパイルでき、Cygwinのバージョンもある。 尚、日本国内では、VZ Editorライクなエディタである"NxEdit"もneのファイル名を利用しているが、全く別のソフトウェアである。 neは、POSIX準拠のOSで移植可能で、低速なリモート接続でも使えるとともに、現代のユーザーと初心者にも扱いやすいviの代替となることを目指している。キーボードショートカットはviのコマンドモードの代わりに⎈ Ctrl+Qで終了、⎈ Ctrl+OでファイルのオープンなどGUI由来の物に準じた物になっている。構文強調、正規表現、変更が可能なとキーバインド、自動補完など高度なテキストエディターで一般的な多くの機能をサポートしている。neは、デフォルトで選択されたテキストのブロックをMeta+Tを押下する事でコマンドラインフィルタにパイプで引き渡すことができ、UTF-8エンコーディングもサポートしており、8ビットクリーンな実装となっている。 誌はneをLinuxの 3番目に優れたエディターとして評価している。 (ja)
rdfs:label
  • Ne (テキストエディタ) (ja)
  • Ne (text editor) (en)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ne (en)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License